胎教に音楽ってなぜいいといわれているのか?

知育

妊娠生活が落ち着いてきたら、気になってくるのは胎教ですよね。

 

誰しもが自分の子供の人生、可能性が広がった方がいい!と思っているのでは無いかと思います。

 

でも胎教と言っても何をしていいのか分からない、なんてことありませんか?

 

お腹の中の子に英語で話しかける?

数式なんかを教え込む?

 

 

いやいや、難しいことは無いんです。

例えば音楽。

 

お腹の子供に音楽を聴かせる、それだけで効果があったりします。

 

 

今回は音楽と胎教についてです。

 

まずは胎教に音楽を取り入れると、どんな効果があるのでしょうか?

 

スポンサーリンク

 

 

 

胎教に音楽を取り入れるとどんな効果がある?

 

 

音楽を胎教に取り入れて、一番の効果はやはり

ママと子供のリラックス

 

辛い妊娠中に音楽を楽しむ時間は、ママにとっても、お腹の中の子にとっても大変安らげるひと時になるでしょう。

 

音楽を一緒に楽しむことにより、お腹の中の子供との一体感、ゆったりとした気持ちが生まれます。

また、お腹の中の子を意識することによって、ママになる自覚が芽生えてきます。

 

一説には育てやすい子が育つという話も。

子供がお腹の中にいる時に聞かせてきた曲を子守唄として歌うと、直ぐに寝た!なんて体験談もあるそうです。

 

 

そして音をきかせることにより、右脳の発達を促すことができます。

例えば

右脳を鍛えることで、芸術のセンスがアップシしたり、「ひらめき」の力が養われます。

 

右脳の発達は、子供の成長において、色々な可能性を広げることができるんですね。

 

 

ではいつ頃から音楽を聞かせればいいでしょうか?

 

 

 

胎教にいい音楽はどれくらいの頃から聴かせればいい?

 

 

胎教として音楽を聴かせ始めるの目安は、早ければ早いほどいい、と言われています。

しかし耳の機能が作られるのが大体5~6ヶ月となるとなるので、その頃から始めるのが良いのではないでしょうか?

 

初めは音楽などではなくママが話しかけたりして、声をかけたり、鼻歌でお歌を歌ってあげたり…簡単なものでも大丈夫。

目的はあくまでリラックスなので、無理のないように続けていくのが大事です。

 

 

小さい子を寝かしつけるのに、有効な子守唄。

それを妊娠中から歌ってあげるのもいいかもしれません。

 

将来英語ができるようになって欲しいのなら、できるだけねいでいまに近い発音で、英語の歌を歌ってあげるのも、オススメです。

 

 

ではどんな音楽を胎教として取り入れるのがいいのでしょうか?

 

 

 

 

胎教にいい音楽ってどんなもの?

 

 

胎教にいい音楽とはどんなものでしょうか?

 

大切なのはリラックスできること

ゆらぎと呼ばれる高周波数がリラックス効果を生むので、そういった音が含まれている音楽を取り入れていきましょう。

 

 

例えばクラシックやオルゴール音楽など。

ゆっくりと楽しめる音楽。

 

安らかな気持ちになれる音楽がオススメです。

 

 

でも私はクラシックとか聞かないしなぁ。って言う人もいると思います。

 

自分の好きな音楽じゃ、胎教にならないの?

いえ、そんなことありません。

 

 

 

胎教の音楽は自分の好きな曲でもいいの?

 

 

自分の好きな音楽を聞いてるだけじゃ胎教にならない?

 

何度もお伝えしていますが、胎教に一番大切なのはママと子供のリラックス

ロックでリラックスできるママならロックだっていいんです。

 

お腹の中の子にも個性があります。

クラシックに反応する子や

ロックを聴かせると胎動が激しい子など。

 

ママの好きな音楽を沢山聞かせてあげましょう。

 

 

私が下の子を妊娠してる時、ちょうど星野源さんの「恋」が流行っていて、上の子と聴きながら、歌って踊っていました。

それもあってか息子は「恋」が流れると、歌いながら踊っています。

 

 

では最後におすすめの胎教CDをご紹介していきます。

 

 

 

胎教にいい音楽の入ったおすすめのCDはある?

 

 

オススメの胎教CDはこちら

 

 

赤ちゃんクラシック「胎教のクラシック」

モーツァルトを中心としたクラシックのCD集

 

 

0歳からの育脳クラシック

誰もが一度は聞いたことのあるクラシックなどが集められたCD。もちろん産後、お子さんに聞かせるのも。

 

 

小鳥のさえずり

大草原の中にいるような気持ちになれる癒しのCDです。

 

 

おやすみジブリ

みんな大好きジブリ映画の名曲を集めたCD。オルゴール、ハープ、ピアノなどのアレンジで楽しめます。

 

 

すっく&いっくの ぴよピヨ赤ちゃん& 胎教と0さいちゃんのうた

保育専門音楽レーベルから出ている胎教&育児用CDです。

 

 

CDを買わなくても大丈夫!

 

今はYouTubeなどでも沢山、胎教に関する音楽がアップされています。

「胎教 音楽」出てくるもの等を寝る前に少し流してみるのもいいかもしれませんね。

 

 

以上音楽と胎教についてでした。

 

 

 

 

まとめ

 

 

音楽と胎教にについてお伝えしてきました。

胎教と言ってもぜんぜん難しいことはないですよね。

 

 

胎教として音楽を聞かせ始めるのは、耳が作られる妊娠5ヶ月~6ヶ月頃から。

 

クラシックやオルゴールなど、リラックスできる音楽がオススメ。

 

でもママが楽しめる音楽でも全然大丈夫!

 

 

音楽をお腹の中で楽しむことによって、よって育てやすい子に育つ…かもしれません。

 

 

1番大切なのはなにより

ママと子供が同じ気持ちでリラックスすること

 

ママが安らかな気持ちになればお腹の中の子供も、きっと嬉しいはずですよ!

スポンサーリンク